この4人を中心に、先輩CA&グランドスタッフがみなさんの質問に答えます。
こんにちは!
私は今回新卒でCAやグランドスタッフをいくつか受けましたが、
書類選考から最終選考で落ちたものばかりで1つも内定をいただくことができませんでした。
接客のお仕事がしたかったため、エステティシャンに就職しようと考えていますが、英語の勉強をしながら来年既卒受験しようと決めています。
しかしエステティシャンからCAになることができるのか不安です。
エステティシャンより一般企業やホテルなどで経験がある方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
(ペンネーム:ゆかりさん/大・短・専門)
ゆかりさん、こんにち・・・続き>>
現在歯科衛生士の仕事をしています。
今年22歳です。
歯科衛生士の仕事をしていますが、CAを職業としたい夢をあきらめきれません。
CAの勉強をするために22歳になって専門学校または大学に入学する方は他にいらっしゃるんでしょうか。あと、今から語学の勉強などをしても間に合わないでしょうか。
(ペンネーム:ちあきさん/社会人)
こんにちは。外資系エ・・・続き>>
こんにちは。国内航空会社の客室乗務員を4社ほど新卒で受けたのですが、良い結果は頂けませんでした。
1社は二次面接、あとは全て最終面接まで進むことが出来たので、期待していたためやはりとても悔しいです。
私は、教育学部で保育所や幼稚園の資格を取得しています。
英語力は少しだけ足りないままの受験になってしまいました。
新卒は幼稚園にしようと思っているのですが、既卒で客室乗務員に挑戦したいです。
幼稚園の先生から客室乗務員になることはできますか?アドバイスをお願いします。
(ペンネーム・ぽむぽむぷりんさん)
こんにちは。日系でCA・・・続き>>
私は現在、看護師として働いています。
しかし、幼い頃からの夢であるCAとして働くことをどうしても諦めきれず、仕事をしながら毎日英語(TOEIC)の勉強をしています。
しかし、正直1人では何をどこまで勉強したら良いのか分からず、面接や一般教養の対策などもできないので、スクールに通った方がいいのではと考えています。
そこで質問なのですが、看護師から客室乗務員になった先輩は、どのように勉強して夢を叶えましたか?
やはり、スクールに通った方がいいのでしょうか?
(ペンネーム・ゆいさん)
ゆいさん、こんにちは・・・続き>>
こんにちは。
私は今、外国語専門学校に通っている18歳です。
私は将来は客室乗務員になりたいと思っています。
しかしこの学校はエアライン対応のコースなどはなく、また私は地方に住んでいるので近くにエアラインスクールもありません。なので、就職への対策はある程度自分で行わなければなりません。
そこで質問なのですが、就職の際面接やテストでは何が行われるのか知りたいです!
一般常識のテストがあるときいたことがあるのですが、どのような感じなのでしょうか?また、どのような対策が効果的なのかも知りたいです。お願いします。
(ペンネーム・みっきーさん)
みっきーさん、こんに・・・続き>>
初めまして。
私は現在、エアライン系の専門学校2年の就活生です。
日系エアラインのCAを目指しています。
大手2社とそのグループ会社を受けようと思っているのですが、担任の先生にもっと視野を広げたら?とご指摘を受けました。
私は他の業界の説明会などにも参加して考えた結果、エアラインを第一志望に受けていこうと決めました。
決して他業界には興味がないということではないんです。
ですが、私は沢山の事を要領よくこなせるタイプではないので、航空会社を受ける中で他の業界も受験していくと、全て中途半端になってエアラインだけでなくどこにも内定を頂けないような気がして受けるのを悩んでいます。
なので、まずはエアライン受験に集中して、それでもご縁がなく、エアライン業界から内定を頂けなかったら、その時に考えようと思っていたのですが、やはりそんな甘い考えは通用しないのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
(ペンネーム・レベッカさん)
レベッカさん、こんに・・・続き>>
こんにちは。今度大学2年生になる者です。
将来はCAになりたいと考えているのですが、採用の際は帰国子女や留学経験のある人を優先するのでしょうか?
経済的に余裕がなく、留学は出来そうにないので不安です。また、現役CAの中で学生時代に留学経験のある方はどのくらいいるのでしょうか?
(ペンネーム・すずさん)
すずさん、こんにちは・・・続き>>
英語が好きで、英語を使う職業への転職活動をしています。
航空会社受験では、将来的に国際線に携われるところを受けようと思っています。
そこで、実際に国際線CAが業務でどのくらい英語を使うのか教えて下さい。また、どのような内容の英語をどんな場面で使うかも知りたいです。
あと、国際線でのGSも視野に入れているのですが、CAに比べると英語を使う機会は少ないのでしょうか?
シチュエーションが幅広くあって回答しにくい内容ですみません。
宜しくお願い致します。
(ペンネーム:うまるさん/社会人)
こんにちは。国内航空・・・続き>>
こんにちは。私は現在大学3回生で、日系の会社のCAを目指しています。
そこで質問なのですが、CAになるために、歯並びはどのくらい重視されるのでしょうか。
私は歯並びが良くなく、少し上下の歯の間に隙間があり、また上の歯に飛び出した八重歯があります。
私自身少しコンプレックスを感じることはありますが、いろいろな人から笑顔が素敵だねと言われることも多く、笑顔には自信があります。
しかし、日本はともかく、海外では歯並びが悪いことに対しマイナス意見が多いことも知っています。歯並びがいいに越したことはないと思いますが、歯並びが悪いことによりCAになる道はもうないのでしょうか?
考えている間に、高いお金を出し歯並びを治してまで、CAになりたいのかなと迷った時期もありましたが、就職活動について調べ進めるうちに、やはりCAになりたいという気持ちがどんどんと強くなってきました。
矯正をするタイミングが楽器をしていたことや留学をしていてなかなかなく、今からでも始めようとも考えているのですが、実際に就職した後にも器具がついたままになってしまいます。
CAは表に器具がついているのはダメ、と聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?また裏側やマウスピース矯正は大丈夫なのでしょうか?できれば裏側矯正やマウスピース矯正ができればと思っています。
歯並びとCAの関係について教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
(ペンネーム:ぽぽさん)
ぽぽさんこんにちは。・・・続き>>
客室乗務員職の新卒採用でANAもJALも二次で落ちました。
諦めきれず、両方の既卒入社を目指したいと考えています。
既卒入社というのは、新卒とは全く選考内容や難易度が違うのでしょうか。
また、新卒で入社する会社で何年くらい経験を積む必要があるとかはあるのでしょうか。いきなり来年の既卒受けても大丈夫なのか、やはり新卒の会社で、ある程度社会人経験を積んでから受けるべきなのか知りたいです。
(ペンネーム・あんなさん)
あんなさん、こんにち・・・続き>>