グランドスタッフの方は、遠距離の旅行などで長いお休みは取れますか?

いつも拝見させて頂いております。
今回はご質問がありこちらを利用させて頂きました。
私は今年4回生の大学生です。無事グランドスタッフの内定を頂きました。
グランドスタッフのお仕事はとても忙しいと思います。勤務形態も4勤2休ということでなかなかヨーロッパなどの海外旅行は社会人になると難しいのかなと考えています。
アジアなどの近場なら大丈夫と思うのですが、やはり遠い国への旅行はグランドスタッフになってからでは厳しいですか?
もし厳しいようでしたら、学生のうちに行けるところは行っておきたいと思いましてご質問させていただきました。
こんな質問していいのか迷いましたが、社会人になってから後悔するのは嫌だと思いました。
よろしくお願い致します。
(ペンネーム:そらやんさん/大・短・専門) 先輩からの回答

こんにちは。国内線GSのセリカです!
グランドスタッフ内定おめでとうございます!
グランドスタッフの仕事は忙しいですが、とてもやりがいがあります。がんばってくださいね!
さて、お休みのことですが、有給は1年目から申請できます。他の会社(エアライン以外の一般的な会社)に勤めている友人は、有給は風邪で休むときぐらいしか使えないと言っているので、この仕事のいいところだなと思います。
また私の会社では、長期休暇の申請ができます。
4勤2休の4勤を丸ごと休むことができるもので、前後の休みと合わせて8日間休むことができます。
こちらは数か月前に申請するのですが、取れるかどうかはなんとくじ引きです(笑)
ただ、取れている人、取れていない人をある程度考慮してくれることもあり、申請すれば年に1回は取れるかなと思います。
(有給はちょこちょこ使って、長期休暇を申請しない人もいます)
長期休暇のときは、航空券の優待券を使って海外に安く行きました♪ハワイも人気ですが、ヨーロッパや北欧なども人気ですね。
ただ、こちらは当日飛行機の席に空きがあったら利用できるので、けっこうどきどきです。
予約状況としては空いていても、当日天候不良などのイレギュラーや機材変更があると満席になってしまうこともあるので。
以上のように、お休みは取れるかなと思います。
ただ、いま学生のうちに一緒に行けるメンバーと、社会人になってから休みを合わせて一緒に行けるかはわかりません。
土日休みの方であれば、長いお休みはGW、お盆、年末年始になることが多いかと思いますが、GSは繁忙期でお休みが取れません。
今しか一緒に遠方の旅行に行けるなら、ぜひ行っておいてください。
入社までの時間をめいっぱい楽しんでくださいね!