CAの内定実績が良いと言われている大学に進学した方がいいでしょうか?

はじめまして。
とある大学のパンフレットで客室乗務員採用数全国1位と記載してあったのですが、客室乗務員を目指すならそこの大学に進学した方が良いと思いますか?

また国内大手航空会社の1つと産業連携を結んでいる提携校(大学)に進学した場合 そこの航空会社の採用に有利になるという事はあるのでしょうか?
(ペンネーム・ひよりさん)
先輩からの回答
CAの内定実績が良いと言われている大学に進学した方がいいでしょうか?

ひよりさん、こんにちは。国内エアラインでCAをしているヒロミです。
まず、数が多ければいいものではないかなと思います。

「 全国1位の数」ということは、それだけ学内にそもそもの志望者数(分母)が多いのではないでしょうか。

例えば、
・志望者10人のうち、7名がCAになったA大学
・志望者100人のうち、20人がCAになったB大学。
ひよりさんなら、どちらに行きたいですか?数だけみればB大学がA大学の3倍です。
でも合格率は、
A大学:70%
B大学:20%です。

私なら、A大学の方が気になります。

かといって、率が良ければいいと言うものではありません。
「合格率98%!」というのは、”書類選考”の合格率かもしれません。
または、「会員の90%がCAに内定!」といっても、意図的に選んだ生徒を「会員」という枠にして数字をだしているだけかもしれません。

私は大学とは別に少人数制のスクールに行きましたが、クラスの16人中13人がCA/GSに内定しました。でも友人が通う別のスクールは、全体の2割くらいしか内定していないと聞きました(でも人数は多い)。

連携校も、単純に有利ということではないと思います。
考え方によっては、授業中から既に審査されているかもしれないですし、他のエアラインを受験する場合はどう思われるのかなど。。

資料や広告宣伝で比べるのと同時に、興味のある大学やスクールに直接行って話を聞いてみてはいかがでしょうか。
私は大学選びにCAは意識しませんでしたが、大学3年の時に、5つのスクール説明会に参加しました。
ひよりさんにとって、充実した学生生活が送れる大学が見つかるといいですね!
(国内CA・ヒロミ)

スカイパスポートからの一言

内定者数の多い大学では、大学で対策が行なわれているというより、ただ志望者数が多いだけということもあります。
もともとエアラインへの志望度が高い方が多いので、それぞれがスクールに通われたり早くから準備しておく傾向があるようですね。

CA・グランドスタッフの先輩へ質問する
ページTOPへ